X



[新規就農]農業をやりたいPart121
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-19Zj)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:04:32.56ID:e+mrYN4o0
>>950
家は切り花のあと夏秋トマト
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-rWlu)
垢版 |
2021/03/01(月) 01:54:21.58ID:KXBV+X7q0
マジでアドバイスするけど
トマトやきゅうりや大根やナスなどなんでもいいから
1本58万で売ってみ!
さらに野菜に使う調味料は一個
(マヨネーズや塩や醤油)25万
さらにお皿やコップ一個38万 箸1セット30万

調味料は安い業務用スーパーで大量に買う
お皿や箸は100円ショップで買う

めちゃくちゃ儲かるから!
数ヶ月でみんなも株式会社になちゃうから
数年で日本を代表する大企業になっちゃうから
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-19Zj)
垢版 |
2021/03/01(月) 12:59:05.81ID:x868sDBFr
専ブラ使ってエクスクラメーションをNGワードにしておくのをお勧めする。
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-/0PO)
垢版 |
2021/03/01(月) 16:30:13.65ID:P/K/phve0
>>952
関東は冬ナスの産地じゃないからやめた方がいいと思う
それにおそらく重油代が半端なくかかると思われる
ハウスだったら夏秋はきゅうりかな?
去年みたいな異常値がついたときは儲かりそう
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-bUiZ)
垢版 |
2021/03/01(月) 18:45:00.44ID:0kitKIaO0
結局は農業者年金はかける方がいいの?
教えてパイセン
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-19Zj)
垢版 |
2021/03/01(月) 18:47:49.44ID:KZsQdLjR0
>>959
歳は?後輩
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-/0PO)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:13:59.70ID:P/K/phve0
確定申告の控除になるからかけた方がいいんじゃね?
節税節税
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-CIDx)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:19:30.91ID:owNw8UsSr
>農業者年金も誰かが掛金出してくれれば、厚生年金に近づけるのにな

被雇用者目線ではそうなるだろうけれど、経営者としては掛け金を支払っている「誰か」側だからな。
農業者年金は個人事業主として掛けるもので、法人化すれば厚生年金になるし。
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6f-NUy2)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:52:48.59ID:GDnoisL+0
いやほんとマジこれがやりたい!ってのがないなら産地となってる地元の生産品にしとけ
産地外のものは気候や土が合うかどうかもわからない上に技術を教えてくれる人もいないのも大変なのに
それを乗り越えても販路という強大な課題が出迎えてくるぞ
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-19Zj)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:56:33.32ID:Sxj6xZ9G0
一応FP技能士持ってるので解説してみる。若いなら国庫補助受けられるからお得だけど、40歳以降に新規就農だとそれもないのであまりメリットはない。農業者年金は終身年金だけど、確定拠出型で自分で運用指図もできないので運用結果は基金にお任せ。確定給付型の終身年金がいいなら国民年金基金の方が良さそう。自分で指図したかったり、退職金がわりに一時金で欲しいならiDeCoの方がお勧め。

まとめると39歳までに加入できる、もしくは20代とかで農業始めるなら悪くない。若い方は国庫補助も多くてお得。40歳以降の新規就農でリスクとりたい人はiDeCoがいい。安定重視なら国民年金基金。

補足として農業者年金とiDeCo、国民年金基金は併用できないけど、iDeCoと国民年金基金は合計の上限金額まで併用できる。
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-bUiZ)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:42:00.76ID:0kitKIaO0
>>960
34っす!
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-bUiZ)
垢版 |
2021/03/01(月) 20:49:17.39ID:0kitKIaO0
>>970
経営移譲しない限り、国庫補助分は年金としては貰えないですよね?
65歳以降も年金を貰いながら、農業をしたいなら後継者がいないと国庫補助を貰っていてもいなくても関係ないような気がします。
最近、農業者年金の勧誘がしつこいのですが、これって何かの前触れですかね?笑
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-bUiZ)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:11:15.11ID:0kitKIaO0
>>974
AIJて何ですか?
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6f-NUy2)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:15:18.11ID:GDnoisL+0
"節税"目的なら年金より中小企業セーフティ共済なのだが
それすら出てこないやつが優良農家を振りをしてるのがこのスレの現実…
もちろん年金目当てなら農業者年金もいいぞい
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-19Zj)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:15:50.59ID:Sxj6xZ9G0
>>972
たしかに引退しないと国庫負担分は貰えないので、65歳以降も続ける人には美味しくないですね。若い人でも、iDeCoや国民年金基金が利用できなくなるデメリットの方が大きいかも。

農業者年金のポートフォリオを眺めたら、株の組み入れ比率が2割ちょっと。GPIFでも5割株組み込んでるのにちょっと弱気すぎって気が。

結論。農業者年金よりも国民年金基金とiDeCoをお好みで組み合わせてどうぞ。個人事業主ならiDeCoの退職所得控除も無駄なく使えるからiDeCoかいいかもですね。
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-EwkM)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:31:50.19ID:F7WlHMSqd
>>978
農業者の実情やポートフォリオを考えると、農業者年金なんてなんで設立したのってレベル。
でも、まあなんにも考えないなら、ありがたいのか。

俺みたいに、乞食みたく最安値家電買うのと、丁寧にサポートしてくれる街の電気屋さんで買うのと似たようなもんか。
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-19Zj)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:33:49.16ID:Sxj6xZ9G0
中小企業セーフティ共済はあくまで事業資金の保険であって、要は利益の繰延だから年金とはまた別物。上手く使えばお得だとは思うけど。
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6f-NUy2)
垢版 |
2021/03/01(月) 21:42:09.67ID:GDnoisL+0
新規就農者は総所得100万円未満にするのが圧倒的に有利なのだけど
気を抜くとあっさり超えるので
中小企業セーフティ共済のようにとにかく経費にできそうなものは経費にぶち込もうな
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a3b-6rrS)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:32:11.72ID:+pgX7+WF0
>>982
農家なら経営基盤強化準備金に回してそう
ま、こっちも先送りなんだが
農地買うならお得
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-19Zj)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:41:04.04ID:KZsQdLjR0
>>971
長生きなdnaなら余裕あったらかければ吉。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 9時間 42分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況