X



消防本部ニュース総合3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520名無しさん@レベル300垢版2017/09/22(金) 08:11:19.81ID:kEV8C77H
高松市の鉄工所で火災09/21 20:35nhk
高松市消防局に入った連絡によりますと、21日午後8時すぎ、高松市香川町の鉄工所で火事があり、消防車が出て消火活動に当たっています。
0521名無しさん@レベル300垢版2017/09/23(土) 10:09:39.04ID:o8HEYyP2
不審火相次ぐ津山でまた火事09/22 21:37nhk
21日夜、津山市で倉庫が燃える火事があり、警察は現場周辺に火の気がないことなどから放火の可能性もあるとみて詳しく調べています。
消防は、津山市内ではことしに入って不審火が相次いでいるとして注意を呼びかけています。
21日夜10時すぎ、津山市八出にある倉庫から「火が出ている」と近くに住む人から消防に通報がありました。
火は1時間後に消し止められましたが、約240平方メートルの木造の倉庫が全焼しました。
警察はこの倉庫の所有者に話を聞いたところ家畜のエサとなる干し草を貯蔵していたということです。
警察の調べで現場周辺に火の気はなかったことなどから、警察で放火の可能性もあるとみて詳しく調べています。
津山圏域消防組合によりますと、津山市内ではことしに入ってから20日までに市街地を中心に空き家などで不審火が少なくとも15件相次いでいるということです。
津山市では戸締まりをしっかりと行い、燃えやすいものがないかどうか注意するように呼びかけています。
0522名無しさん@レベル300垢版2017/09/24(日) 07:10:00.61ID:rslHWy56
尾道火災 けさから実況見分(9/10 17:13)
news.home-tv.co.jp/news.php?ymd=2017-09-10&c=&id=2017-09-101
きのう、夜尾道市の住宅密集地で25棟を焼く火事があり、警察は連絡が取れなくなって
いる68歳男性の安否確認を進めています。
きのう午後7時10分ごろ、尾道市尾崎本町で「建物が燃えている」と近くに住む人
から消防に通報がありました。
火はおよそ3時間後に消し止められましたが、住宅12棟を全焼するなどあわせて
25棟に被害が出て延べ1243uを焼きました。
3階建ての上のベランダ以上あがっていた。この火事で全焼した家にひとりで住む
68歳の男性と連絡が取れていませんが、火災当時、この男性の知人が現場付近で
しゃがみこんでいる男性に声を掛けたと話しているということで、警察が確認を急いでいます。
実況見分はけさ9時から、警察と消防あわせておよそ50人体制で行われました。
現場は木造の建物が入り組んでいることから、ドローンなども使い被害状況を確認していました。
警察は火元の特定を進めています。
0523名無しさん@レベル300垢版2017/09/25(月) 20:42:44.12ID:FCABZRaZ
8月の熱中症 過去5年間で最多09/25 12:00nhk
島根県内で先月、熱中症で病院に運ばれた人は149人に上り、8月1か月間としては
過去5年間で最も多くなりました。
消防のまとめによりますと、島根県内で先月の1か月間に熱中症で病院に運ばれた人は
149人でした。
これは去年の8月と比べて4人増え、8月1か月間としては過去5年間で最も多くなりました。
このうち熱中症が原因で3週間以上の入院が必要な「重症」と診断された人は、
2人いたということです。
また、65歳以上の高齢者が69人と全体の半数近くを占め、熱中症になった場所は
自宅が57人と最も多くなりました。
ことしの8月は益田市で、観測史上、最も高い39.3度を記録するなど平年と比べて
県内各地で平均気温が0.5度ほど高くなっていて、このため熱中症による搬送者が増えたと見られます。
松江地方気象台や消防は、県内では、このあともしばらくの期間気温が25度以上の
夏日となることも予想されるとして引き続き熱中症に注意するよう呼びかけています。
0524名無しさん@レベル300垢版2017/09/26(火) 06:54:49.90ID:FKMPJZC7
国体前に特殊災害対応訓練09月19日 18時11分nhk
今月30日からえひめ国体の本大会が始まるのを前に、大洲市で有毒な液体がまかれて、多数の負傷者が出たという想定で訓練が行われ、消防隊員らが大勢の人たちが集まる場所で災害が起きた際の対応を確認しました。
この訓練は、化学物質などの危険物による特殊災害に備えようと、地元の消防本部が行ったもので、大洲地区と八幡浜地区の消防隊員などおよそ60人が参加しました。
訓練は大洲市の国立大洲青少年交流の家で行われていたイベントで、何者かが有毒な液体をまいて、多数の負傷者が出たという想定で行われました。
隊員らは、防護服を着用して負傷者のもとに駆けつけ、体の付着物や、意識があるかどうかなどを確認したあと、担架を使って1人1人搬送し、専用のテントで化学物質を洗い落としていきました。
また、けがの程度によって優先順位をつけるトリアージが行われ、隊員らが、重傷の患者を優先して応急処置に当たっていました。
えひめ国体の期間中、▼大洲市ではソフトテニスやソフトボールなどが行われるほか、▼内子町ではゴルフなどの競技が行われ、全国から大勢の選手や監督らが訪れる予定です。
大洲地区消防本部の宮野雅一警防課長は、「化学物質や放射能などによる特殊災害に対応するには、近隣の消防や警察などとの連携が不可欠なので、今回の訓練をいかせるようにしたい」と話していました。
0525名無しさん@レベル300垢版2017/09/26(火) 09:05:35.38ID:MF5z0I5q
自宅に放火 63歳夫を逮捕09/25 16:36nhk
ことし1月、下関市の自宅のマンションで妻と口論になり灯油をかぶって火をつけて部屋を全焼させたとして、63歳の夫が放火の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、下関市の無職・柳井一孝容疑者(63)です。
警察によりますと、柳井容疑者はことし1月8日、当時住んでいた下関市みもすそ川町のマンションの5階の部屋で妻と口論になり灯油をかぶって自分の衣服に火をつけて部屋を全焼させたとして現住建造物等放火の疑いが持たれています。
この火事ではおよそ71平方メートルの部屋が焼け、柳井容疑者がやけどをして入院していたため、警察は回復を待って25日に逮捕しました。
この火事でほかに人や建物の被害はありませんでした。
警察の調べに対し柳井容疑者は「火をつけたことは間違いありません」と容疑を認めているということで、警察は火をつけた動機や詳しいいきさつについて調べています。
0526名無しさん@レベル300垢版2017/09/27(水) 08:35:35.87ID:kWM7wFTr
町職員全員に救命救急資格を09月20日 06時01分nhk
南海トラフ地震に備えて、中土佐町は、町の職員全員に「救急法救急員」という民間の資格を取得してもらう、全国でも珍しい取り組みを行うことになりました。
中土佐町の職員が取得を目指しているのは、心肺蘇生やけが人の手当てなどを日本赤十字社が定める手順で行うことが出来る「救急法救急員」という資格です。
中土佐町は、南海トラフ地震などに備えて災害が起きた際の対応力を強化しようと、108人いる管理職と一般職全員に「救急法救急員」の資格を取得してもらう取り組みを進めることになりました。
先月までに20人の職員がAEDを使った心肺蘇生の方法や応急手当について学ぶ講習を受け、実技と筆記試験に合格したということです。
中土佐町は、5年後までに全員が資格を取得することを目指しています。
日本赤十字社によりますと、町の職員全員が「救急法救急員」の取得を目指す取り組みは、全国でも珍しいということです。
中土佐町は「災害が起きた際に町の職員が率先して救命救急にあたれるよう取り組みを進めていきたい」と話しています。
0527名無しさん@レベル300垢版2017/09/28(木) 09:45:40.90ID:YqUG7x+o
大火の尾道市 住宅密集地対象の査察実施へ[2017.9.21 19:12]rcc 
尾道市で9月9日に相次いで発生した大規模火災を受け、市は住宅密集地を対象に消防の特別査察を行うことを明らかにしました。【記事全文】
「義務化されている火災警報器設置の進捗が厳しい状況にあるので、それをしっかり啓発して、高齢者や独居の人にお願いしたい」
(尾道市・平谷祐宏市長)
尾道市では9日、尾崎本町など2か所の住宅密集地で大規模な火災が発生し、あわせて42棟が焼け、28世帯、51人が被災しました。
尾道市消防局によりますと、2011年に住宅用の火災警報器の設置が義務付けられましたが、市内の設置率は7割程度にとどまっていて、特に、古い住宅ほど設置されていないことが多いということです。
特別査察は、住宅密集地での迅速な初期消火につながる火災警報器の設置を促すのが狙いで、28日から2日間かけて、火災のあった尾崎本町など13の地区で実施されます。
0528名無しさん@レベル300垢版2017/09/28(木) 10:04:52.46ID:YqUG7x+o
工場事務所が全焼 通報者現場から立ち去る[2017.9.21 12:3]rcc
 21日未明、広島市の工場で事務所が全焼する火事がありました。けが人はいませんでした。
 警察は通報した男性の行方を捜しています。 【記事全文】
火事があったのは、広島市安佐北区安佐町の品川特殊製缶工場です。
 警察と消防によりますと、午前1時15分ころ、男性から
「工場の外で車にガソリンを入れていたら引火した」と警察に通報がありました。
 消防車11台で消火にあたり、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、
この火事で、プレハブ平屋建ての事務所43平方メートルと軽乗用車1台が全焼、
事務所の両側に隣接する工場の壁面の一部、合わせておよそ50平方メートルが焼けました。
 けが人はいませんでした。
 通報した男性は、警察が現場に到着した際には、現場から立ち去っていたということです。
 警察は、現場検証を行うとともに、この男性が事情を知っているとみて、行方を捜しています。
0529名無しさん@レベル300垢版2017/09/28(木) 18:00:36.75ID:YqUG7x+o
安佐北区の工場火災 通報した男性発見[2017.9.22 11:57]RCC
21日広島市安佐北区の工場で起きた火事で、通報後に行方が分からなくなっていた男性
が、22日朝近くの河原で発見されました。 【記事全文】
警察は、男性が事情を知っているとみて話を聞くことにしています。
この火事は21日未明、安佐北区安佐町久地の品川特殊製缶工場で、平屋建ての事務所を全焼するなどしたものです。
けが人はいませんでした。
警察は「工場の外で車にガソリンを入れていたら引火した」と、男性から携帯電話で通報を受けましたが、現場に到着した時には男性はすでに立ち去っていたということです。
警察は、携帯電話の持ち主の80代の男性の行方を捜していたところ、22日午前9時半ころ、工場近くの河原にある岩に横たわっているのを付近の住民が発見し、救助されました。
男性は軽いけがをしていて、病院に運ばれたということです。
警察は、男性が火事について事情を知っているとみて、回復次第話を聞くことにしています。
0530名無しさん@レベル300垢版2017/09/30(土) 13:14:32.33ID:bDLe4lf/
消火器使った技術競う大会09/29 18:44nhk
企業や病院などの事業所で火事が起きたときに備え、従業員が消火器を使った初期消火の技術を競う大会が、倉敷市で開かれました。
この大会は倉敷市消防局などが開き、倉敷市内の工場や病院、福祉施設など26の事業所から従業員あわせて58人が参加しました。
参加者たちは2人1組で競技に臨み、1人が「事務所が火事だ」と叫んで消防署に通報し、もう1人が消火器を手にして実際に火を消す技術を競いました。
参加者は機敏な動きで炎の回りを走りながら素早く消火にあたり、消防局の職員が119番通報が的確に行われていたかや、制限時間内に確実に火を消し止めたかなどをチェックしていました。
大会に参加した化学メーカーの従業員の女性は「大会にあわせて消火の練習をたくさんしたので、万が一、火事が起きたときはこの技術を生かしたい」と話していました。
倉敷市消防局予防課の小崎浩和課長は「練習を積めば、いざというときにスムーズに消火活動ができる。消火器の置き場所や使い方を日頃から確認してほしい」と話していました。
0532名無しさん@レベル300垢版2017/10/01(日) 17:29:28.35ID:CkTEYjj+
[01日 12:25]津山市で空きアパート全焼RSK1
9月30日の夜、津山市横山で、空きアパート1棟などが焼けました。
周辺では放火の疑いがある火事が相次いでいて、警察が調べを進めています。
9月30日の午後9時半ごろ、津山市横山の建物から火が出ているのを近くに住む男性が気づき、消防に通報しました。
消防が消火活動を行い、火は約1時間後に消し止められましたが、津山市八出の森内進さんが所有する木造2階建ての空きアパート1棟が全焼しました。
また、隣接する平屋建ての空きアパートの窓ガラスなども焼けました。
けがをした人はいませんでした。
周辺では、今年に入ってから放火が疑われる火事が10件以上起きていて、警察が関連も含めて調べを進めています。
0533名無しさん@レベル300垢版2017/10/02(月) 04:04:47.13ID:s5DsfZdn
水難事故想定 太田川で訓練09月25日 19時16分nhk
広島市の太田川で25日、水難事故を想定し、消防がヘリコプターを活用しながら溺れた人を速やかに救助する訓練を行いました。
この訓練は先月、埼玉県で増水した川に男性が流されて死亡した事故を受けて、広島市消防局が過去に水難事故が相次いでいる安佐北区の太田川で行いました。
はじめに、川で溺れた人の姿が見えなくなったという想定で、ヘリコプターによる捜索を行い、目印の浮き輪を落としたあと、ウエットスーツを着た隊員が川に入り、上空から指示を受けながら救助活動を行いました。
また、ヘリコプターからワイヤーで隊員を降ろし、溺れた人を引き上げて岸まで運ぶ訓練も行いました。
今回の訓練では、ヘリコプターの音が周囲の山の斜面に反響し、隊員どうしのやりとりが聞こえづらいという課題も確認され、消防では手による合図も用いるなど、改善策を検討することにしています。
訓練の指揮にあたった広島市安佐北消防署の森田純也隊長は「今回の訓練を通して連携の手順を一つ一つ確認し、速やかな救助につなげていきたい」と話していました。
0534名無しさん@レベル300垢版2017/10/03(火) 11:33:40.00ID:RfD5+02O
[02日 19:10]津山市 また続発「放火疑い」17件目. RSK7
放火の疑いのある火事が、津山市の中心部で再び相次いでいます。
4月までに放火が疑われる火事が12件相次いだ地域で、先月中旬から30日までに、
また3件起こりました。 いずれも人気のない場所---場所です。
今年に入っての火事は17件に達し、住民は不安にさいなまれています。
30日午後9時半ごろ、津山市横山で空きアパート1棟が全焼する火事がありました。
けがをした人はいませんでしたが、警察や消防は不審火として調べています。
火事が起きた周辺では、今年に入り、4月までに12件の放火が疑われる火事が発生していました。
その後、5月と6月に1件ずつ、9月には相次いで3件の不審火が起きています。
近くに住む人は、不安を抱えながら生活しています。
火事は、ほとんどが、人の住んでいない空き家などで、夜間に起きています。
町内会では、危険箇所を記したハザードマップを作り、自衛を呼びかけることにしました。
続く不審火に、警察も捜査を進めていますが犯人はつかまっていません。
住民は、1日も早く安心して眠れる日が戻ることを願っています。
0535名無しさん@レベル300垢版2017/10/04(水) 06:01:08.13ID:v2pJdEYZ
応急手当を競う大会09月27日 18時56分nhk
急な病気や事故などで、心臓が停止して倒れた人を救う、AEDを使った応急手当ての技術を競う大会が西条市で開かれました。
この大会は、心臓が停止した人に電気ショックを与えて、正常な心臓の動きを取り戻すAEDが市内の施設などで普及する中、実際に機械を使って、救急車が到着するまでの手当てを適切に行えるようにしようと西条市が毎年開いています。
ことしは、市内の企業や福祉施設などから、1チーム3人ずつ、あわせて12チームが参加し、人形を使って意識のない人が倒れているという想定で競技が行われました。
参加した人たちは、はじめに、声を掛け合い消防に通報する人と手当てをする人に分かれました。
そして、応急手当てにあたった人たちは、患者に呼吸がないことを確認すると、心臓の動きを助けるために心肺蘇生法を行ったり、AEDを使って心臓に電気ショックを与えたりしていました。
立ち会った消防の職員は、▼心肺蘇生で胸の正しい位置を途切れなく圧迫できているかや、▼AEDを使う前に、安全確保のため周りにいる人に離れるよう声をかけたかなどをチェックし、対応の正確さと素早さを評価していました。
参加した男性は、「同僚と連携して素早く手当てを行うことが大切だと思いました。職場で、もし万一の事態が起きたら、AEDを使ってしっかり対応したいと思います」と話していました。
0537名無しさん@レベル300垢版2017/10/04(水) 17:24:51.73ID:v2pJdEYZ
尾道 住宅密集地火事で緊急査察09月28日 18時55分nhk
今月9日、尾道市で住宅20棟以上が焼ける火事が2件相次いだことを受け、消防は市内の同じような住宅密集地を対象に、28日、消火器などの防火設備を点検する緊急査察を始めました。
尾道市では今月9日、2つの住宅密集地で火事が相次ぎ、空き家12棟を含む住宅あわせて43棟が焼けました。
けが人はいませんでした。
火事が相次いだことを受け、消防は同じように木造の家が建ち並ぶ住宅密集地を対象に、28日から防火設備を点検する緊急査察を始めました。
査察では消防の職員が2人1組になって住宅を1軒1軒訪問し、消火器や火災警報器などの設置状況を確認するとともに、火の取り扱いについて注意を呼びかけたり、火事が起きた場合の避難の方法などについて説明したりしていました。
査察は29日まで行われ、消防ではあわせておよそ940軒の住宅を訪問することにしています。
尾道西消防署の実政正剛署長は「住宅密集地で起きる火事の被害を少しでも軽減するためには、早期発見と初期消火、そして何よりいち早い避難が大切で、住民の皆さんに改めて防火意識を持ってもらいたい」と話していました。
0539名無しさん@レベル300垢版2017/10/05(木) 09:14:59.72ID:CagUgIQ5
119番通報の対応訓練10/04 20:28nhk
119番通報を受けた際の対応を確認し、的確な救助などにつなげる訓練が、山陽小野田市の消防署で行われました。
訓練は、119番通報を受ける担当の職員と現場で救命処置を行う救急隊員の技術を高めようと、宇部・山陽小野田消防局や美祢市消防本部などでつくる協議会が行いました。
山陽小野田市の小野田消防署には若手職員およそ20人が集まり、決まったシナリオを用意せず実践的な形式で訓練が行われました。
このうち、解体現場で作業員が壁の下敷きになったという通報では、情報指令課の職員が現場の住所のほか、けがの程度や意識の有無などを落ち着いた口調で確認しました。
そして、現場に到着した救急隊員は患者の様子などから長い時間重いものの下敷きになった時に起こる「クラッシュ症候群」という症状と判断し、血圧を測ったり電話で医師の指示を受けながら点滴したりしました。
訓練の様子はベテランの救急隊員や山口大学医学部附属病院の医師が見守り、手順に見落としがないかなどについてアドバイスしていました。
参加した宇部中央消防署の三澤正崇救急救命士は「訓練で学んだことを実際の災害現場などで生かしたいです」と話していました。
0540名無しさん@レベル300垢版2017/10/05(木) 14:47:11.47ID:CagUgIQ5
[05日 12:10]連続放火か 津山市中心部物置が全焼rsk3
4日夜、津山市横山で物置が全焼する火事がありました。
周辺では放火とみられる火事が相次いでいて、警察で関連を調べています。>>全文を読む
4日夜9時過ぎ、津山市横山で、物置から火が出ているのを近所の人が見つけました。
1時間ほどで消し止められましたが、鉄筋平屋の物置1棟約50平方mが全焼しました。
けがをした人はいませんでした。
物置は、以前、車庫として使われていましたが、5年程前からは使わなくなった家電製品などを入れていたということです。
周囲に住宅はなく、入り口に扉は付けられていませんでした。
火事のあった地域では、今年1月から放火が疑われる火事が17件起きていて、4日夜、火事があった物置も普段は火の気が
ないことから、警察は関連を含めて調べています。
0541名無しさん@レベル300垢版2017/10/05(木) 14:52:42.36ID:CagUgIQ5
不審火相次ぐ津山市でまた火事 動画 10/5 12:08 rnc2
不審火の相次いでいる岡山県津山市で昨夜物置を全焼する火事がありました。
昨夜9時すぎ津山市横山の自営業、西林誠進さん所有の物置から火が出ていると近所の男性が119番通報しました。
火は50分後に消し止められましたが平屋の物置1棟、50平方メートルを全焼しました。
警察の調べによりますと物置の中には炭や廃棄された家電製品が置かれていたということで火の気はありませんでした。
現場近くでは先月中旬以降倉庫や空きアパートなど不審火と見られる火事が3件発生していて警察が警戒を強めていました。
警察では一連の不審火との関連も視野に出火原因を詳しく調べています。
0542名無しさん@レベル300垢版2017/10/06(金) 13:34:14.68ID:iD18NROL
[05日 19:10]また連続放火か 夜に物置が全焼RSK3-2
4日夜、津山市中心部で、また放火が疑われる火事があり、物置が全焼しました。
今年に入って周辺で相次ぐ放火が疑われる火災は、これで18件目です。>>全文を読む
火事があったのは、津山市中心部の横山です。3月以降、6件の不審火が起きています。
4日夜9時過ぎ、物置から火が出ているのを近所の人が見つけました。
1時間ほどで消し止められましたが、鉄筋平屋の物置1棟約50平方mが全焼しました。
けがをした人はいませんでした。
物置は以前は車庫で、5年程前から使わなくなった家電製品などを入れていたということです。
火事のあった地域では今年1月から放火が疑われる火事が17件あり、4日夜の火事も普段は火の気がないところで起きています。
物置の周囲に住宅はなく、入り口に扉は付けられていませんでした。
警察は、一連の火事との関連を調べています。

県内のニュース OHKみんなのニュース 10月05日20時17分 更新
不審火相次ぐ津山市南部でまた火災
不審火が相次ぐ津山市南部で4日夜、物置が全焼する火事がありました。
今年に入って不審火はこれで17件目、住民が警戒を強めることを決めました。
4日午後9時過ぎ、津山市横山の伏見稲荷神社近くにある物置から火が出ているを
近所に住む男性が見つけ、119番通報しました。
火は約50分後に消し止められましたが、この火事で平屋建て鉄筋スレート葺きの
物置約50平方メートルが全焼しました。ケガ人はいませんでした。
物置は5年程前から使われていて、廃棄された家電製品や炭などが置かれていたと
いうことです。現場に火の気が無いことから警察は不審火の疑いで捜査しています。
津山市南部では横山や八出地区を中心に今年1月から少なくとも17件の不審火が
確認されています。
このうち、横山地区では7件の不審火があり先月30日には空き家のアパートが全焼
しています。
津山市南部では現在、消防団が夜間パトロールを続けていますが、横山地区では今後、
住民が自衛組織を作り警戒に当たることにしています。
0544名無しさん@レベル300垢版2017/10/06(金) 13:38:59.61ID:iD18NROL
[05日 19:10]また連続放火か 夜に物置が全焼RSK3-2
4日夜、津山市中心部で、また放火が疑われる火事があり、物置が全焼しました。
今年に入って周辺で相次ぐ放火が疑われる火災は、これで18件目です。>>全文を読む
火事があったのは、津山市中心部の横山です。---
0545名無しさん@レベル300垢版2017/10/09(月) 12:09:07.34ID:rFCQK3WM
車いすの女性がスズメバチに刺され死亡(10月6日19時55分)ebc
先月、大洲市で電動車いすの高齢女性がスズメバチにおよそ50分間に渡り150ヶ所を
刺され死亡していたことがわかりました。
先月11日の午後4時頃、大洲市長浜町穂積の菊地チヱ子さんが自宅近くでスズメバチ
に刺されました。
およそ15分後に通報を受けた消防の救急隊が駆けつけましたが、菊地さんは大量の
スズメバチに襲われていて近づけず、通報からおよそ50分後にハチの数が減ったところ
でようやく救出され市内の病院に運ばれました。
菊地さんは当初は意識がありましたが転院先の病院で翌日の夜、死亡しました。
150ヶ所以上をハチに刺されたことによる多臓器不全でした。
菊地さんは市内の福祉施設でのデイサービスの帰りで、送迎車を降り電動車いすで自宅
に向かっていたところ、空き家の軒下にあったスズメバチの巣の下で襲われたということです。
施設ではこの事故を受け、送迎ルートの安全確認やハチ駆除用スプレーの携帯などを
マニュアル化したということです。
0546名無しさん@レベル300垢版2017/10/09(月) 15:22:44.71ID:rFCQK3WM
三次市などで総合防災訓練[2017.10.2 12:0]RCC 
地震と大雨による大規模災害を想定した県の総合防災訓練が、1日三次市などで開かれました。
訓練は、震度6強の地震による大規模災害を想定。【記事全文】
三次市内の4か所と広島空港を会場に実施され、消防や警察など82の機関と住民、あわせておよそ1300人が参加しました。
このうち三次市十日市にある馬洗川河川敷では、列車と有害物質を積んだタンクローリー
との衝突事故や、商店街の大規模火災に対応する訓練などが行われ、集まった住民たちが注意深く見守っていました。
「たくさんの人がいるのですごいなと思いました」Q地震への備えは?
「寝るときに上から物が落ちない所に頭を置くようにしてます」(以上 見学した女性)
このほか、数日前からの雨の影響により発生した土砂災害で、土砂に埋まった住宅の
屋根にチェーンソーで穴を開けて住民を救け出したり、孤立した地域の住民をヘリコプターで救出したりする訓練も行われました。
0547名無しさん@レベル300垢版2017/10/09(月) 15:35:58.09ID:rFCQK3WM
消防士長わいせつ行為疑いで逮捕10月02日 21時36分nhk
尾道市消防局に勤務する27歳の消防士長が、1日夜、16歳の女子高校生にわいせつ
な行為をしたとして、県の青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、尾道市消防局の消防士長、松岡冬樹容疑者(27)です。
警察によりますと松岡消防士長は1日夜11時すぎ、竹原市の駐車場にとめた車の中で
県内の高校に通う16歳の女子生徒に対し、18歳未満と知りながらわいせつな行為を
したとして、県の青少年健全育成条例違反の疑いがもたれています。
松岡消防士長は前日に広島市内で女子生徒に声をかけて連絡先を交換し、その後、
連絡を取り合って車に乗せたということです。
車内にいるところを不審に思った警察官が職務質問して発覚しました。
調べに対し松岡消防士長は容疑を認めているということです。
尾道市消防局の井上建次総務課長は「事実確認をした上で厳正に対応したい」とコメントしています。
0548名無しさん@レベル300垢版2017/10/10(火) 14:02:27.75ID:8Drg0IN2
[09日 12:00]津山市の連続放火 消防団が特別警戒www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171009_7
0549名無しさん@レベル300垢版2017/10/10(火) 15:27:55.37ID:8Drg0IN2
高校生といかがわしい行為 尾道の消防士を逮捕[2017.10.3 12:5]RCC 
女子高校生といかがわしい行為をしたとして、
尾道市の消防士が警察に逮捕されました。 【記事全文】
0550名無しさん@レベル300垢版2017/10/11(水) 10:54:08.21ID:G9wBOBx+
石油コンビナートで防災訓練NHK 徳島
www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20171004/8020000353.html
2017年10月4日 - 工場や発電所にある石油コンビナートで重油が漏れ出したという想定で、
海への拡散を 防ぐための対応などを確認する訓練が阿南市の工場で行われました…
0551名無しさん@レベル300垢版2017/10/11(水) 13:28:46.55ID:G9wBOBx+
10月04日 17時51分
---この訓練は阿南市にある石油コンビナートで毎年行われていて、4日に会場となった工場には、県や市、それに電力会社など24の機関からおよそ150人が参加しました。
訓練は工場の敷地内の配管が壊れて重油が漏れ出したという想定で行われ、まず、通報を受けた海上保安部の担当者が県や市に電話をかけて支援を要請する方法を確認しました。
このあと、参加者は、配管が壊れた場所に土のうを積み上げたり、赤い液体をまいて重油の流出に見立てた海面をオイルフェンスで囲んだりして、拡散を防ぐ手順も確認しました。
また、フェンスで抑えきれない重油は、漁協の担当者などが船の上からひしゃくですくいあげるなどして取り除きました。
さらに、重油が流出した配管付近で火災が起きたという想定の訓練も行われ、市の消防車などが駆けつけ、消火活動を行っていました。
県とくしまゼロ作戦課の石原四広企画幹は「重油の流出事故が起きたら、多くの機関で対応する必要があるので、今後も訓練を重ねて、綿密な連携ができるように備えたい」と話していました。
0552名無しさん@レベル300垢版2017/10/13(金) 13:11:46.74ID:W97F17A1
水路に落ちた男性を救助した家族に感謝状19:06eat
先月の台風18号で、増水していた水路に落ちて動けなくなっていた男性を救助したとして、
松山市の家族3人に消防から感謝状などが贈られました。
消防などによりますと、先月17日午後7時ごろ、松山市春美町で、台風18号の大雨で
増水した水路に18歳の少年が落ち動けなくなっていたということです。
この現場近くの自宅で、清水涼さんら家族は、「助けて」という声に気付いたといいます。
清水さんは、母親の寿美さんと祖父の利久さんと3人で、声を頼りに少年を発見。
利久さんが懐中電灯で明かりを照らし、涼さんと寿美さんで腕をつかみ、水路から引き
揚げたということです。少年は軽いケガでした。
しかし、発見が遅ければ命の危険もあったとみられ、清水さん家族3人に、12日、
松山市消防局の鵜久森政則消防局長から感謝状と119番メダルが贈られました。
0553名無しさん@レベル300垢版2017/10/13(金) 14:08:52.00ID:W97F17A1
>>545
大量のスズメバチに刺され死亡10月06日 13時24分nhk
9月中旬、大洲市で電動車いすの高齢女性が、およそ50分間にわたって大量のスズメバチに襲われておよそ150か所を刺され、死亡していたことがわかりました。
消防によりますと、9月11日の午後4時ごろ、大洲市長浜町で、近くに住む菊地チヱ子さん(87)がスズメバチに刺されたと通報がありました。
およそ15分後に救急隊員が駆けつけましたが、現場では菊地さんが、大量のスズメバチに襲われていたため救急隊員は近づけなかったということです。
救急隊員はレスキュー隊を要請するとともに現場でスズメバチの数が減ったのを見はからって菊地さんを救助し、病院へ搬送しましたが、菊地さんはおよそ50分間にわたって、およそ150か所を刺されていて翌日夜に、死亡したということです。
菊地さんは、市内の福祉施設で通所サービスを利用した帰りで、施設によりますと、菊地さんは送迎車を降り、職員が付き添って電動車いすで移動していましたが大量のスズメバチが突然、菊地さんを襲い、
周囲から離れなかったため近づいて助けることが出来なかったということです。
スズメバチは現場近くの空き家の軒下に巣を作っていてこの事故の後に駆除されたということです。
厚生労働省によりますと、スズメバチなどに刺されて死亡する人は全国で毎年20人前後いて、去年は19人が死亡したということです。
0554名無しさん@レベル300垢版2017/10/13(金) 18:54:33.28ID:W97F17A1
[13日 12:10]放火と関連か 津山市で空き家1棟半焼http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171013_3
12日夜、津山市小桁で空き家が半焼する火事がありました。
現場周辺では今年1月から放火が疑われる火事が18件起きていて、警察が関連について調べています。
>>全文を読む
12日午後9時ごろ、津山市小桁の空き家から火が出ているのを、周辺を警戒中の消防団員が見つけました。
この火事で、木造2階建ての空き家のうち約80平方mが焼けました。
けが人はいませんでした。
この空き家は、ペットショップを経営する津山市の60歳の女性が所有し以前は犬の飼育場所として使っていましたが約10年前から使われておらず普段、火の気はなかったということです。
現場周辺では、今年1月から空き家などへの放火が疑われる火事が18件起きていて、消防が夜間特別警戒を行っています。
警察は連続放火との関連についても調べています。

津山市で警戒中にまた不審火10/13 11:58 rnc1
不審火が相次ぎ警察が警戒を強める中昨夜岡山県津山市で空き家を半焼する火事がありました。
昨夜9時前津山市小桁の空き家から火が出ていのを警戒活動中の消防団員の男性が発見119番通報しました。
消火活動の結果火は1時間20分後に消し止められましたが2階建て空き家が半焼しました。
空き家は、近くに住むペットショップ経営者が10年ほど前まで犬の飼育場所として使用していたもので火の気はありませんでした。
現場近くでは先月中旬以降不審火と見られる火事が4件相次いでいて警察や消防、地元消防団などが見回りを強めていました。
警察では不審火とみて出火原因を調べるとともにさらに警戒を強めています。
0555名無しさん@レベル300垢版2017/10/14(土) 14:57:05.08ID:yV9bfrJB
[13日 19:10]消防車からはしご落下 後続と接触http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171013_10
瀬戸内市消防署の消防ポンプ車が12日夜、訓練走行中に装備品のはしごを道路に落とし、後続の車両にパンクなどの被害がでました。
けが人はいませんでした。
12日午後7時ごろ、瀬戸内市邑久町本庄の県道「岡山ブルーライン」上り線で、走行訓練中だった消防ポンプ車が装備品のアルミ製のはしごを道路に落としました。
後続の車両7台がはしごに乗り上げ、パンクや車体に傷がつくなどの被害がでました。
けが人はいませんでした。はしごは長さ約5mで、車に積む時は約3mに縮められていました。
はしごを固定する金具の出発前の取り付け確認を怠っていた可能性が高いということです。
瀬戸内市消防本部の鶴海栄一消防長は、「今後、事前の点検を徹底し、再発防止に努めます」とコメントしています。
0556名無しさん@レベル300垢版2017/10/14(土) 15:43:45.58ID:yV9bfrJB
火災警報器 設置率83%10/14 15:39nhk
すべての住宅に取り付けが義務づけられている火災警報器の県内の設置率は83.3パーセントと全国平均を上回った一方、地域によって設置の割合に大きな差があることが総務省消防庁のまとめでわかりました。
住宅の寝室と階段には火災警報器の設置が義務づけられていて、総務省消防庁のまとめによりますと、ことし6月1日現在県内の設置率は83.3%と、全国平均を1.6ポイント上回りました。
地域別に見ますと、長門市消防本部と美祢市消防本部がいずれも91パーセントと県の平均を上回った一方、光地区消防組合消防本部が73%、柳井地区広域消防本部と岩国地区消防組合消防本部が71%と、地域によって設置率に大きな開きがあります。
山口県によりますと、去年、県内では住宅火災で18人が死亡し、このうち半数のケースで火災警報器が設置されていなかったということです。
県消防保安課は「命を守るため火災警報器は必ず設置するとともに、設置から年数がたった警報器は電池が切れたり故障したりしている場合があり定期的な点検や交換をしてほしい」と呼びかけています。
0557名無しさん@レベル300垢版2017/10/16(月) 18:13:49.51ID:xFCMz5eD
[16日 12:10]高松市 搬送中の救急車が塀に衝突http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171016_2
16日未明、高松市神在川窪町で、患者を搬送していた救急車が住宅のブロック塀に衝突しました。
患者と救急隊員にけがはありませんでした。
午前2時半ごろ、高松市神在川窪町で、患者を病院に搬送していた高松西消防署の救急車が、住宅のブロック塀に衝突しました。
この事故で、ブロック塀の一部が壊れ救急車の左側のテールランプなどが破損しました。
患者と救急隊員2人にけがはありませんでした。
救急車は、走行に支障がないことからそのまま病院まで搬送し、患者の容体に影響はないということです。
高松西消防署によりますと、救急車は、患者を乗せたあと、道幅約3mの道路から県道に出るためにバックしていて、救急隊員1人が車の後ろで誘導にあたっていました。
事故があった時は雨で、見通しが悪かったということです。
0558名無しさん@レベル300垢版2017/10/18(水) 16:20:33.07ID:w+2DQdbm
県境のトンネルで防災訓練10/18 15:59nhk
香川県と徳島県の県境にあるトンネルで、交通事故が発生した際に両県の消防などが連携して速やかに救助などを行う防災訓練が行われました。
訓練が行われたのは、香川県東かがわ市と徳島県阿波市を結ぶ全長およそ1800メートルの「鵜の田尾トンネル」で、両県の消防や警察、それに自治体などおよそ120人が参加しました。
訓練は、トンネル内の徳島県側から80メートル入ったところで乗用車が横転して中に人が閉じ込められたという想定で行われました。
駆けつけた徳島県側の消防隊が車のトランクを資材を使ってこじあけ、中に閉じ込められている人に「大丈夫ですか」などと声をかけながら助け出したり、
また、車から燃料が漏れて出火したという訓練では、香川県側の消防隊が放水などを行い、両県が連携して作業にあたっていました。
香川県道路課の牟禮瞳技師は「訓練では両県の連絡や救助活動がスムーズにできた。訓練を繰り返し行い、事故が起きた際にはより迅速に復旧できるように努めたい」と話していました。
0559名無しさん@レベル300垢版2017/10/19(木) 18:45:55.14ID:S105AAhB
今年で20件目 津山市で不審火 動画 10/19 11:53
www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017101902
不審火のあいつぐ岡山県津山市で昨夜空きビルの部屋の一部を焼く火事があり警察が原因を調べています。
昨夜9時20分頃津山市昭和町の空きビルから煙が出ているのを不審火の警戒で見回りをしていた消防団員が発見119番通報しました。
火はおよそ50分後に消し止められましたが3階建て空ビルの1階の一部屋の壁や天井などが焼けました。
空きビルはJR津山駅から北西200メートルの市中心部にあり、数十年前から1階を駐車場として使っていました。
警察は不審火と見て詳しい火事の原因を調べています。
津山市中心部では今年放火と見られる不審火が20件発生していて
先月中旬からだけでもこれで6件があいついでいます。
0560名無しさん@レベル300垢版2017/10/20(金) 16:20:56.54ID:ZZMoue6D
救急救命士スキルアップ講座10/19 18:59nhk
県内各地の消防本部で活動する救急隊員が集まり、業務に関する知識や技術の向上を目指す講習会が、宇部市で開かれました。
講習会は、年々高度化する救急業務について、各地で活動する救急隊員に正しい知識や技術を身につけてもらおうと開かれ、宇部市のホールには、県内12の消防本部から救急救命士などおよそ170人が集まりました。
講習会では、宇部興産中央病院の藤井奈津美医師が、脳外科医の立場から脳梗塞などの救急患者の対応について講義しました。
この中で藤井医師は、脳外科医がいない病院に搬送された場合には、検査や転院の手続きなどでおよそ2時間のロスが発生することを紹介し、「患者の予後を変えてしまうことがあり、最初から対応できる病院に搬送して欲しい」と訴えました。
また、宇部中央消防署の救急救命士が、長い時間手足が圧迫された時などに起こる「圧挫症候群」の患者を救助したときの対応を発表し、参加者はメモを取るなどして熱心に聞いていました。
山口市消防本部の40代の救急救命士は「医療の現場は日進月歩なので、医師から最新の情報を聞くことができ、参考になりました」と話していました。
0561名無しさん@レベル300垢版2017/10/20(金) 16:47:47.46ID:ZZMoue6D
[19日 19:10]津山市で空きビル一部を焼く火事http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171019_6
18日夜、津山市の空きビルで部屋の一部を焼く火事がありました。
けが人はいませんでしたが、現場付近は放火が疑われる火事が続き警察が関連を調べています。
18日午後9時半ごろ、津山市昭和町の空きビルから煙が出ているのを、警戒---活動中の消防団員が見つけました。
この火事で、鉄筋コンクリート3階建てビルの1階の天井やカウンターなど、約6平方mが焼けました。
けが人はいませんでした。
ビルは1階を駐車場として使っていますが、通常は無人で、電気やガスは通っていませんでした。
現場周辺では今年1月から放火が疑われる火事が19件起きていて、警察が関連についても調べています。
0562名無しさん@レベル300垢版2017/10/23(月) 08:06:36.41ID:ts5/K4/I
未来の消防団員確保に向け高校でPR活動(10月20日19時23分)ebc
消防団の活動に関心を持ってもらおうと八幡浜市で高校生を対象に団員確保に向けた
PR活動が行われました。
八幡浜工業高校で行われたきょうのPR活動には全校生徒およそ240人が参加。
生徒たちは、まずDVDで火災や災害現場での消防団員の訓練の様子を視聴。
そして地元の消防団員が火災現場に出動した際の体験などを紹介して、消防団の必要性
を説明し近い将来の入団を呼びかけていました。
県消防協会ではこの3年間で県内すべての高校を訪問し入団に向けたPR活動を行う
ことにしていています。
0564名無しさん@レベル300垢版2017/10/25(水) 14:02:48.92ID:ucnWfGi9
[25日 12:10]また放火か 津山市中心部で空き家全焼http://www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171025_1
不審火が相次ぐ津山市中心部で、24日夜、放火が疑われる火災があり、木造2階建ての空き家が全焼しました。
24日夜9時半ごろ、津山市八出で火の手が上がっているのを、吉井川の対岸にいた男性がみつけ消防に通報しました。
燃えていたのは木造2階建ての空き家で、約180平方mが全焼して40分程で消し止められました。
警察によりますと、この建物は10年ほど前から空き家で、所有者は分かっていません。
現場は吉井川の河川敷近くで、周囲に住宅などはありませんでした。
周辺では、今年に入ってこれまでに20件の放火が疑われる火事が続いていて、警察で関連を調べています。

津山市で空き家1棟全焼 動画 10/25 11:53www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102503
不審火が相次ぐ岡山県津山市で昨夜空き家1棟を全焼する火事がありました。
きのう午後9時20分頃津山市八出の2階建ての空き家から火が出て全焼しました。
空き家は10年前から使われておらず、警察は不審火と見て今朝から消防と実況検分を行い火事の原因を調べています。
津山市中心部では今年放火と見られる不審火が21件発生していて、先月中旬からだけでもこれで7件が相次いでいます。
0565名無しさん@レベル300垢版2017/10/26(木) 13:23:14.77ID:ikj2DGfe
  2017/10/25「N・スピーク」12:30 動画また津山市南部で不審火www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=2875
[25日 19:10]また放火か 津山市中心部で空き家全焼.
不審火が相次ぐ津山市中心部で、24日夜、放火が疑われる火災があり、木造2階建ての
空き家が全焼しました。
24日夜9時半ごろ、津山市八出で火の手が上がっているのを、吉井川の対岸にいた男性---
→ [25日 19:10]また放火か 津山市中心部で空き家全焼. www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171025_1
不審火が相次ぐ津山市中心部で、24日夜、また火災があり、木造2階建ての空き家が全焼しました。
放火が疑われる火災は、今年に入り21件に達しました。
24日夜9時半ごろ、津山市八出で火の手が上がっているのを、吉井川の対岸にいた男性がみつけ消防に通報しました。
燃えていたのは木造2階建ての空き家で、約180平方mが全焼して40分程で消し止められました。
警察によりますと、この建物は10年ほど前から空き家で、所有者は分かっていません。
現場は吉井川の河川敷近くで、周囲に住宅などはありませんでした。
周辺では、今年に入って25日までに21件の放火が疑われる火事が続いていて、警察で関連を調べています。

津山市で空き家全焼 動画 10/25 17:47www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017102514
不審火が相次ぐ岡山県津山市で、昨夜、空き家1棟を全焼する火事がありました。
きのう午後9時20分頃、津山市八出の2階建ての空き家から火が出て全焼しました。
空き家は10年前から使われておらず、警察は不審火と見て今朝から消防と実況検分を行い、火事の原因を調べています。
津山市中心部では今年放火と見られる不審火が21件発生していて、先月中旬からだけでもこれで7件が相次いでいます。
0566名無しさん@レベル300垢版2017/10/27(金) 12:39:37.49ID:bWshLrzS
周南市の化学工場で防災訓練10/26 19:31nhk
大地震による激しい揺れで工場の建物で火災が起きたり、タンクから有毒な液体が流れ出したりしたという想定の防災訓練が周南市の化学工場で行われました。
従業員などおよそ150人が参加して行われた訓練は周南市の大手化学メーカー「トクヤマ」で行われ、大地震による震度5強の激しい揺れが発生したという想定で行われました。
地震直後、従業員がプラントの配管が壊れて溶剤が漏れ、火災が発生したことを確認し、社内の関係各所や消防に連絡しました。
従業員たちは会社の消防車両を使って放水作業を開始し、協力してホースを伸ばして消火作業にあたりました。
また、引火しやすく劇物に指定されているトルエンが工場の側溝に漏れだしたことが分かると、従業員たちは土のうを積んで海への流出を防ぎました。
このほか、対応作業にあたるなかでけがをした人の搬送訓練も行われ、従業員たちは協力して救急車まで担架で搬送しました。
工場の安達秀樹製造所長は「従業員は迅速に対応が出来ていた。実際に火災などが起きたときはパニックになると思うが、普段の力を発揮できるように日々訓練を積んでいきたい」と話していました。
0567名無しさん@レベル300垢版2017/10/30(月) 22:35:19.67ID:PciA8d6e
大型家具店で消防訓練10/30 13:29nhk
空気が乾燥する冬の季節を前に大型の家具店で火災が発生したという想定の訓練が、30日岡山市で行われました。
訓練は岡山市北区にある大型の家具店で行われ、この店の店員や岡山市西消防署の消防隊員、それに地元の消防団員など40人あまりが参加しました。
訓練は店舗の2階にあるベッド売り場から火が出たという想定で行われ、店員たちは店内にいる客の誘導方法や消防への通報などを事前に決められたマニュアルに沿って行いました。
また、訓練では隊員たちが消火活動にあたるとともに、はしご車を使って店内から逃げ遅れた人を救助する訓練もあわせて行われました。
岡山県によりますと県内では毎年、空気が乾燥するこの時期、火災が増加傾向にあるということで、去年11月からことし3月にかけては315件、発生したということです。
消防では来月9日から始まる「秋の火災予防運動」にあわせて注意を呼びかけていて岡山市西消防署の黒川隆一副署長は「これから冬にかけては火の扱いには特に注意するとともに、
もし店舗などで火災に遭遇したら落ち着いて消防隊員や店員の指示に従って欲しい」と話していました。
ニトリ
0568名無しさん@レベル300垢版2017/10/30(月) 22:46:16.61ID:PciA8d6e
[30日 12:10]井原市 住人の男を放火の疑いで逮捕. www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171030_3
29日夜、井原市下出部町で住宅1棟が全焼し、この家に住む51歳の会社員の男が放火の
疑いで現行犯逮捕されました。 >>全文を読む
現住建造物等放火の疑いで現行犯---逮捕されたのは、井原市下出部町の会社員・上野章容疑者です。
警察によりますと上野容疑者は、29日午後8時ごろ自宅1階の玄関に灯油をまいてライターで火をつけ、木造2階建ての住宅1棟約190平方mを全焼させた疑いがもたれています。
出火当時、家には上野容疑者のほか妻と3人の子どもがいて、そのうち6歳の長女が煙を吸い、病院で治療をうけています。
消防からの通報を受け、警察がかけつけ現場の状況を確認するとともに、上野容疑者から事情聴取をするなどして逮捕したものです。
警察によりますと上野容疑者は取り調べには応じていますが、動機についてはあいまいな答えをしているということです。

自宅放火の男を逮捕 動画 10/30 11:56www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2017103002
自宅に放火して全焼させ小学生の長女に火傷を負わせたとして岡山県井原市の51歳の男が逮捕されました。
放火の疑いで逮捕されたのは井原市の会社員、上野章容疑者51歳です。
警察の調べによりますと上野容疑者は昨日午後8時ごろ自宅の玄関に灯油をまいてライターで火をつけ、木造2階建ての住宅およそ200平方メートルを全焼させた疑いです。
上野容疑者は妻と子ども3人との5人暮らしで、小学1年の6歳の長女が逃げ出す際顔や手に軽い火傷をして救急搬送されました。
調べに対し上野容疑者は「火をつけたことに間違いない」と容疑を認めているということです。
近所の住民によりますと上野容疑者の家からはけんかをするような大声が聞こえることがあったといい、警察が動機を調べています。

[30日 12:10]火災予防運動を前に 商業施設で消防訓練www.rsk.co.jp/sp/#local_news_20171030_2
来月9日からの秋の全国火災予防運動を前に、30日朝、岡山市北区の商業施設で消防訓練が実施されました。
訓練は岡山市北区のニトリ大安寺店の2階ベッド売り場から出火した想定で行われました。
参加したのは、岡山西消防署の職員と店の従業員など約40人です。
施設と消防との連携意識を高めていくことが目的で、避難の呼びかけや、取り残された人を救出する方法などを確認していきました。
岡山市消防局は、これからも防火や防災教育の普及啓発に務めていきたいと話しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況